2021/04/09 |
すーちゃん、高校に入学(だんな)
|
すっかり春だと思っていたら、また急に寒くなって、昨晩からチラホラと雪が降ったりもしています。寒い寒いと言いながら外を歩いていると、春なんだか冬に向かっているんだかわからなくなっていました。
さて、先日は娘のすーちゃんの高校入学式。コロナのため、保護者の参列は各家庭ひとりだけ、ということで、妻が参加して僕は店で通常通りに仕事をしていました。あとで写真をたくさん見せてもらいましたが、校舎をバックに制服姿でポーズをとるすーちゃんの姿を見て、もうすっかり高校生らしい出で立ちになったもんだなぁと、なかなか感慨深いものがありました。高校は札幌なので、これから毎朝5時に起床、バスで小樽駅まで向かい、6時20分の汽車に乗って札幌へ。地下鉄に乗り換えて8時過ぎに高校へ到着、というスケジュールになります。まだクラスが決まったばかりで、今日あたりから本格的な学校生活がスタートするみたいですが、少しずつ友達や話し相手もできているみたいだし、部活にも、無理ない程度のところに入ってみたいらしいので、楽しいことがたくさん待っているんじゃないかと思います。
それにしても、すーちゃんは僕が37歳のときの子供なので、僕が高校に入学したのは、もう37年も前のことかぁと、びっくりするような気持ちになります。高校時代の友人とも、卒業以来、一度も会ってないなと思ったら、もうそんなに歳月が流れていたのかと…。今でもよく「いやぁ、高校の部活でだいぶ体も鍛えたからね。そのお陰でスタミナには自信があるんよ」なんて言ってる覚えがありますが、いつの話をしてんだと(笑)。
そう振り返れば人生なんてあっという間だなぁと思いますが、子供たちの姿を見ていると、彼女らも、いよいよ未来の扉を開ける時が来たんだな!という、なんとも楽しみな気持ちになります。ただ、うちの常連のお客さんの中には、80代、さらに90代という重鎮も多い。あの方たちからいつも言われる「ワシらに比べりゃあんたらまだ若いんだから。やっと脂が乗ってきたところなんだから頑張らんと」の言葉は、本当に嬉しい励ましだなぁ、と思います。
|
|